2006年7月2日

「よこはま水産」問題 県議会産経委への野村元海洋局次長提出資料は出所不明 
産経委員会に「資料」として提出された出所不明のメモ
「よこはま水産」問題(※1)を審査している県議会産業経済委員会は6月30日に会議を開き、中西哲・委員長(自民)と西森雅和・副委員長(公明)が野村俊夫海洋局次長(現在県建設技術公社理事長)から提供を受け委員会に提出した2つの文書(手書きとワープロの文書2通)について審議しましたが、提出された文書が誰がいつ書いたものなのかが明確でなかったことから委員からずさんな資料提出に批判が出され、改めて中西委員長が誰が書いたものかを確認することになりました。

「疑惑」を審査するために議会に公式に提出された文書が、特定党派の意向に添う人物の言い分を一方的に鵜呑みにして、誰が書いたかという基本中の基本さえまともに確認していないシロモノだったことは、委員会の公正さに疑義を生じさせるものであり、中西委員長の党略的な委員会運営の責任は重大です。

この文書は、6月23日の産経委で報告された関係者(※2)への聞き取り調査記録の中で、唯一「闇保証は組織決定だった」と自民党県議団と同一の主張をしている野村元次長が引用して存在を明らかにしていたものですが、26日に中西委員長、西森副委員長の判断で産経委員に配布されました。

しかし、野村氏の言い分を聞いただけで、書いたとされる本人に確認すらとらないずさんさ。ワープロ打ちの資料は当初書いたとされていた12年度当時の水産振興課補佐から確認がとれず誰が書いたのか分からない状態。もう1通の手書きの資料については中西委員長の確認に対して、星沢昭雄・元海洋局長が自分が書いたものであることを認めましたが、経緯について説明の場を与えるよう要求。7月4日の産経委同問題の集中審査に星沢氏が出席して発言する見通しです。

※1 県が平成12年から18年度まで県信用漁業基金協会に出資した年900万円は、11年5月に県信用漁業協同組合連合会「よこはま水産」の行った5000万円の融資の見返りとしての「闇保証」ではないかと自民党県議団が「追及」している問題

※2 平成11年5月4日に「よこまは水産」への融資について話合った県庁幹部。野村元次長はこの場で「闇保証を組織決定したと主張しているが、河野八朗副知事(当時)を始め他のメンバーは否定している)