2005年5月12日


高知市観光課横領事件 市議会が調査特別委 さらに飛び火する可能性も 岡崎市長進退に直結


         高知市議会補助金等交付事務調査特別委員会(5月12日)


高知市観光課の松本勝彦・課長補佐が事務局を担当していた外郭団体「『龍馬脱藩・ゆかりの道』関連市町村協議会」の事業費726万円余を着服・横領していた事件(同課長補佐は懲戒免職、逮捕)をはじめ、相次ぐ市役所の公金をめぐる不祥事の真相解明と再発防止策を考えるため、高知市議会は「補助金等交付事務調査特別委員会」(浜辺影一委員長)を設置して調査を開始しました。5月12日には、第1回目の委員会が開かれ、執行部が事件の概要を報告しましたが、委員からは「執行部の報告は経過だけ。原因の追究が甘い」「日常の業務がきちんとやられていない」という批判が相次ぎました。

今回問題になっている事件は以下の3点。

@松本課長補佐が「『龍馬脱藩・ゆかりの道』関連市町村協議会」の事業費の726万4933円を、平成15年8月26日から16年12月28日にわたり、借金返済等にあてるため14回不正に引き出していた事件。松本補佐は懲戒免職・逮捕。事件発覚後、本人から全額弁済されている。

A「高知城築城400年記念事業推進協議会」の42万4000円の不明金(15年3月26日に四国銀行帯屋町支店で何者かによって引き出されている。通帳、カードは今も紛失したまま)。
) 
B「よさこい全国大会2002年」の繰越金11万671円の不明金 (その後内部調査で15年7月18日に観光協会へ繰り入れられていることが分かり使い込みでなかったことが判明)。

事件当時の観光課幹部は以下のような構成になっていました。(敬称略)

執行部の報告を受けての質疑では、16年12月に業者から支払いを督促される(香川県から取締役が訪れ課長が対応)という異常事態があったにもかかわらず、その後3カ月間も事態が明らかにならなかった「感度の低さ」が問題に。委員からは「課長にも不正があったことは当然わかったはず。内輪でかばいまるく納めようとしたのではないか」「考えられない対応だ」という指摘がされ、事件の全容を解明するため、次回委員会までに不正に引き出された日付、金額、支店名などの詳細な記録提出、キャッシュカードを作るようになった経緯などについて報告が求められました。

15年3月に引き出された42万4000円の不明金について、松本補佐は関与を否認している模様。関与していないのが事実であれば、他にも「泥棒」が課内にいることになり、当時の現金管理の責任者である観光課長であった岡崎市長の責任は免れない状況になってきています。

岡崎与党の各会派は、特別委を設置して、振り上げた拳をどう下ろすか「暗中模索」というのが実際の状況です。市長を辞任まで追い込むことは避けたいものの、目に余る不祥事を看過すれば市民から批判を受けるという微妙な立場。浜辺委員長が地元紙のインタビューで「必要があれば強制力を持った委員会に切り替える」と述べていたにもかかわらず、岡村康良・公明党委員はこの日早々と「百条委員会は必要はない」と宣言。他に同党委員が42万4000円の不明金について、内部調査よりも早く告発することを優先させるよう強調していたのも特徴的でした。この発言の背景には、問題が長期化して市長の政治責任に波及する事を避け、「捜査中」を理由にして、実質的な委員会での審議を短期間で済ませようという思惑が見え隠れします。

日本共産党の下元博司委員は「不祥事は今までにもあったが、公金に手を出す事件が頻発しだしたのはここ数年のこと。問題が明らかになった時に、組織や人事評価のあり方など本質的な突っ込んだ原因究明を避け、形式的な対策で済ませてきた前市長や現市長、庁議メンバーの姿勢が問われている」と話しています。