最高1000万円もの賞金を出すクイズ番組「ミリオネア」には、賞金の高さゆえ批判もあると思うが、それはさておき、先日橋本大二郎県知事が出たオンエアを見た▼“ご祝儀”なのか、簡単な問題が多かったような気もするが、500万円がかかった「フォアグラ」の「フォア(肝臓)」の意を問う難問で敗退。100万円を手にした(充分大金だ)。クイズに答える橋本氏を見ていると橋本県政の特徴がよく出ていて面白かった▼橋本氏は答を出すまでの時間が直感的で速い。一度出した結論は変えない。みのもんたが例のあの表情で揺さぶりをかけても動じない。これが地方の立場からの国への鋭い批判、同和行政終結など積極的役割を果たす一方、農業自由競争万能論、女子大学長選介入など、一度言い出したら、おかしな方向に突っ走る傾向にもつながっているように感じた▼一方、自信のない問題に聴衆からアドバイスを受ける「オーディエンス」には素直に耳を傾けたように、農民の声を反映する農政への努力、女子大学長選のソフトランディングなどじわりと修正してくる柔軟性も橋本県政にはある▼この番組が高知県の大きなPRになったことは間違いない。CM料にしたら天文学的な金額だろう。とりあえずご苦労様といいたい。(2003年2月9日)

戻る